虚言と妄想と現実のblog. I prescribe a drug for you....
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
このWii発売まで2週間をきっておきながら、
突然の・・・そう金策の宛てが1つ潰れ・・・いい機会だと、 個人的にもうイラネーと思っていたソフトの売却を覚悟。 20本前後になり・・・まぁ、いくらになるかはこれから行って・・・ ぶっちゃけ金なりませんよねぇ。それこそ月箱とか売らないと。 売るつもりは微妙にしかありませんけどね。1億くらいでなら喜んで。 腐り姫とかジサツのための101の方法って、 売れば高額になるのかしら?このソフトらも微妙にしか売るつもりはなし。 5千万くらいでなら売ってもよし。単位はもちろんYENで。 今回のカブト、飛びぬけてて・・・あの闇黒兄弟をなんとかしてくれ。 ナットゥとトゥーフゥーはひどい。もう俺は誰も信じない!! は、ハイパークロックアップが・・・いやあああ、笑ってないよ! カブト面白すぎ。最高です・・・。 というわけでソフト売却。クソゲーばかりで金になりませんでした。 とりあえず部屋を占領していた箱の数は半分になりました。ワーイ。 ただこの喪失感は急激に鬱度を加速させてくれます。ショボボーン。 結局ゲームソフトを手放すというのは、身を切るのと私的には同義で、 確かにいらないと思っているソフトが全てではありましたが、 激痛ですね。涙が出てくる。 友人と昔、話をしましたが、 結局自分が大好きなことを現金化すればこんなものにしからないと、 同時にその程度の金額でも自分が十分愉しめるとすれば最高じゃないかと、 どちらも真実ですが、そうやって尺度に当てはめると虚しいものです。 結局価値とかそういったものは・・・ってやつですね。 少ないながらも現金を手にし、 けれどこれを燃やしてもきっと何も変わらないんでしょうね。 ・・・や、もちろん、ゲームにつぎ込みますよ。 ただのゲーム狂い。編隊ゲーマーですから。生きる気力はそれくらい。 ついでながら貨幣紙幣の破壊は犯罪です。やっちゃ、ダメ。 ま、潰れた金策分の銭はゲット。PS2のときもそうでしたが、 ハードを買おうとすれば、なんやかんやでさらに数万の金がかかるのは、 本当になんとかならんものか。全部まとめて3万くらいで抑えたい。 DSのソフトが最近多かったせいか、ソフトが5千円オーヴァーだと萎え、 そういやコントローラもその他諸諸を含めて買わなければ・・・ となるとやっぱ辛いものがあります。オカネヲダレカクダサイ。 本来ならば日曜の夜にUPするはずだったはずが、 リアルでリアルにやらなければいけない義務に忙殺され、 その上、久しぶりに嫌な悪夢を見る。 帰りにふと周りが極めて暗いことに気付く。 停電かと思ったが、蛍光灯や照明類はついていないだけで、 コンビニの自動ドアや信号機は動いているのが分かる。 それと人が誰も居ない。気配だけがある。 ―――ボクはついに視力の一部を失ったのか? 音も・・・何も聞こえない。体の感覚も水中にいる様。 一瞬ボクは、死んだのかと思った。これが霊というものか? ボクはハッと気付いた瞬間、生きることをやめこうして世に戻ったかと、 激しく絶望した。無に帰すると思っていたのに、 口ではなんとでもいえるが、実際こうして霊になり永遠に苦しみ続けると、 激しい絶望が躰全身を包み、生きたくはないという思考と衝突し始め、 誰も気付かない道の片隅で号泣、泣き喚き、落ちていた石を掴もうと、 それを掴むことは出来ず、これが今まで生きてきた罪の罰かと、 絶望し切って・・・ 目が覚めた。・・・どうやら夢だったらしい。思わず安堵する。 生々しく騙されているのではないと、その感覚は変わらないけれど。 死ぬ夢はいい。死んだら大抵起きる。夢での死に方はどこか非現実的だ。 だが、死後の世界を有相無相の倫理回路により定義し切れていない私には、 ああいった死後の世界を連想させる――結果的には――夢は、 最凶のレベルの悪夢ですね。ちくしょー・・・嫌な意味で殺されそうだ。 気持ち悪い。色々休みたい、休みたいけれど、 こんな夢を見てから一体どこで休息を取ればいいというのだろう? ・・・結局、仮面をはめ深く帽子を被り、日常に溶け込むしかない。 たまたま寝る前に聞いていた曲・・・英語の曲ですが、日本語訳が”幻”。 どこまでが幻でどこまでが現実か・・・曖昧な愛国者でしたとさ。 それでは、また。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
プロフィール
HN:
愛国者
性別:
男性
自己紹介:
・自堕落スキル
(発動確率89パーセント) ・早寝早起きスキル (発動確率70パーセント) ・暴言スキル (発動確率33パーセント) ・妄想スキル (発動確率50パーセント)
最新記事
(02/11)
(11/06)
(10/21)
(10/11)
(09/23)
アーカイブ
ブログ内検索
アクセス解析
|