虚言と妄想と現実のblog. I prescribe a drug for you....
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
めっさ懐かしい!!思わずサントラを引っ張り出して絶唱!
や、別に歌ってたわけじゃないけどね、続編・・・でないよなぁ・・・ そこには何か想うものがあった、そう信じている愛国者です、こんにちは。 何の話かってググれば一発。未だですね、結構名前覚えてるんですよ。 ボスキャラとか、不思議なものですね。ロックマンシリーズもそうだけど。 さて、BF2142の話。前にも書きましたが、 TOUGH BOYを聴きながら再び工兵。昨日書いていてもそうでしたが、 戦場の音がまったく聞こえないけど、面白すぎる。 勝ちにこだわるといっておきながらこの様ですけど、 気分的には高揚し、戦績はそれほど衰えてはいないんですよね。 きっと激しく脳内物質が分泌されているせいでしょう。 今度は東方サッカー猛蹴伝の話。 クリアできねぇ・・・。走破モードの21ステージ目。 ゴールポストこそ、最大のキーパーな予感。 ちゅうか、ステータス度外視して、萌え伽羅ばかりで組んでいるせいだ。 単品で文を繋いでいるだけですね。長文が書けねぇ・・・なんでだ? どうでもよいんですがニュースを見ていて、 アスペルガー障害の方が無期懲役を求刑されて18年になったとかで、 被害者の方があまりに短すぎる、なんてコメントするのを見てましたが、 萌え死しそうでしたね。どうしたものか。 細かい事件の背景等はよく分かりませんし、見ていたのも一瞬でしたが、 私みたいな人間、とっととくたばったほうが日本のためですかね? なんでしょうかね、精神系の病とか発達障害系っていうのは、 一般からみりゃあ、人間とは思い難い思考を持ってるんでしょうかね? 難しいものです。強迫観念は物心付いたときからずっともってますが、 世間は思っているほど自分を見ていないと言い聞かせ続け、 被害妄想なども必死に抑えて生きていますが。 ああ、普通の人間に生まれたかったなぁ、なんていうのは贅沢ですか? もはや、ずっとにやにやしっぱなし。萌え死んだらほんとどうしよう? その前に仕事探してこいってことですね。とほほ。 それでは、また。 PR
なかなか・・・司令官になんてはなれないわけで・・・
FAVに乗って車両破壊に勤しむ愛国者です、こんにちは。 パイラム最高。工兵萌え。久しぶりに死ねるところをみつけたわ。 あくまで個人的な感覚なんですが、 BF2と比べて工兵少ない気がするんですよね。 なんでしょ、一応一通り使いましたけど、 狙撃兵だとステルス・突撃兵だとロケット・援護兵だと千ちゃんって感じで、 確かにコロコロ使う工兵は少なくなくおりますが、 やっぱり少ない気が・・・まぁ、歩兵戦中心のMAPもありますがね。 個人的にBF2の際、どうしてもATミサイルが使いこなせず、 そのせいでAT兵からはだいぶ遠ざかっていましたが。 今作はたまらないですね。パイラムラブ。 使い勝手も(個人的には)悪くないですし、なにより愛がある。 さきにも書きましたが、わりと援護兵はごろごろいるんで、 弾もそんなに気にする必要なくてグッド。 ま、繰り返しになりますけど、歩兵MAPなら、 私も千ちゃんもった援護兵かロケット持った突撃兵やりますがね。 そんなこんなで再び司令官。64人MAPとタイタンMAP。 今回の戦績は素晴らしく5戦5勝。ってか絶対私の実力じゃないね。 他の方々のプレイの巧さってやつでしょうね、後述するけどさ。 一番苦戦したのが、タイタンMAPで2戦目だったか。 断定は出来ないんですが、スキャンに映る映像から判断して、 相手側に狙撃手小隊がいたようで、施設を徹底的に破壊される展開に。 タイタン乗っていた手前、ジサツして修理しにいくのも嫌で、 かといって物資で回復させると向こうの思う壺でもあったので、 ひたすらスキャンと味方のがんばりに頼る次第。 30分くらいの試合の中で、まともに施設が稼動していたのは、 ほんの5,6分程度じゃなかっただろうか。 常に施設があるあたりに2~3人の狙撃手がいましたし、 スキャンもほとんど出来なかったのでもっといたかもしれませんね。 まぁその分サイロ取りではUAVこそ使えなかったものの、 最大までズームして死ぬほどスポットしてましたしね。 アレはアレでありですね。司令官に対する徹底的な嫌がらせ。 そのほかのMAPはわりと順調に。やっぱり要所要所、 重要拠点の旗orサイロを防衛し続けるのは定石といっていいかなぁ。 戦況に応じてどこを重要と定めるかも難しいところですけどね。 そのあとは、工兵パイラム装備でFAVで荒野を駆ける。 何故かipodを使い、TOUGH BOYをかけながら脳汁全開。 ああ、一応。TOUGH BOYは北斗の拳のオープニング曲ね。 平原で戦車を直しているときは、蹲って泣いててもはじまらないから♪ とか、タイタン砲の降り注ぐ中をFAVでつっきたりすると、 no boy no cry すすまなきゃ♪とか、 淀んだ街角で、僕らは出会った・・・弾補給ありがたい、とかね。 弾がきれても、We still fight! SMGがきれてもナイフがあるさ。 独り分隊でやってたんですけど、微妙に入ってくれる方もいて、 FAVを3人で走り抜けて、車両破壊しまくるのは熱すぎる。 まさにイカレタ時代へようこそ!パイラムは対人兵器でもあります。 BF2でもおんなじことしていた記憶が・・・ああ、懐かしい。 話はまったく変わりますが、電王とプリキュア面白いですね。 電王は特に。カブトよりなんか良いわ。 最後にこれまたどうでもいいですが、プリキュラだと思ってました。 凄く悪なイメージですね、キュラって。ドラキュラとかから想像したのか。 それでは、また。
余談なんですがね、クスリとか処方されなかったんですよ、
きっと処方されて何にも効かないdrugと引っ掛けて文章書こうと、 色々準備していたのに水の泡ですね、泡沫泡沫、愛国者です、こんにちは。 ずっとBF2142やってたんですが、最近ようやくパイラムをアンロックし、 面白いですねぇ。個人的にはたまらんですよね。あの手の武器。 あと初めて司令官をやってみたんですが、 タイタンMAPでしたけど、結構しんどいですね、集中力が。 さすがに3MAP連続が限界でした。 色々タイタンの移動とか、砲撃が出来ないこととか・・・ BF2のときより各アクションのリロードが多少早くなってんですかね? とにかくスポットが忙しすぎ。やりがい、といえばそうでしょうけどね。 あとタイタンで司令官やる分に関しては、殺される心配がなくていいね。 そりゃ、TKされる可能性はあるけど、まぁ余程なことがない限りは。 ・・・や、されたんですけどね。司令官譲れって。 誰かがキック投票してくれましたけど。ありがとうございます。 まぁ、スキル的には確かに下手だったんでしょうね。 (一応弁解ですが、前回MAPで司令官が突撃司令官の方で、 一切スポットも砲撃もしなかったのでつまらなかったので出馬を決意。 司令官譲れってTKしてきた方と同一人物で・・・以下お察しを。) 正確に数えているわけではありませんが、 スキャンの際のスポットも1回に5~6回くらいしかできませんでしたし、 かといって急ぐとうるせぇと解任投票始まったりしますしね。 そして裏取り警戒が毎回遅れると。これは致命的。 愚痴っぽくなっちゃいますけど、 なかなか司令官の命令を聞いてくれる分隊もいませんでしたし、 個人で分隊長やってる際も、100パーセント要求通りに動けませんし。 結局、物資補給とスポットとUAVで誘導していくと。 結果的には3戦やって2勝1敗。司令官に要求されるのは完全な勝利です。 結構がんばれたと思うんですが、スコアの際にTKされたせいで、 死亡数1とか2とか・・・情けなすぎる。タイタンマップだったのに。 ま、チケット減らないですからいいですけどね。空白のスキャン時間。 どうでもいいんですが、 タイタンMAPの際は司令官は何の職業がいいんでしょうかね? とりあえず援護兵で、タイタン内部に千ちゃんとアモパックおいて、 あとはずっと司令官モードで画面見続けてますけど。 別にアモパック置こうがセントリーガン置こうが、 或いはメディキット置こうが最初から全力でスキャンしろって言われると、 確かにそのとおりで、一方で最初は相手のどの部隊がどこに向かうかは、 これまたはっきりするわけではないのでその隙に設置といえばなるほどと。 両方正しい気はするんですけどね。両方決定的ではないと。 いずれにせよ、勝利は格別。負けは責任を感じてしまう。 ボイチャを使いたいが、言語の壁を含め、やはりそこは大きい。 だからスポットでがんばりませう。今度はタイタン以外でやりたいなぁ。 有限実行(語弊あり。)普通のMAP(64人)で司令官を数回。 ってか、まだあまりランク高くないけど、よく慣れたなぁ。頑張った。 2戦やって1勝1敗。勝ったのはBELGRADE。負けたのはMINSK。 両方ともPAC軍でプレイ。特にMINSKは熱かった。負けたけどね。 BELのほうは、ビルの中とかに敵も味方も集中して、 いまいちスポットや軌道砲撃、補給物資が生かせず、 ただ名もなきalpha部隊が裏取り、施設破壊、車両強奪と、 徹底的に動き回ってくれたおかげでその支援を全力でし、 そのおかげでの勝利でしたね。君たちは最高の部隊だ。 MINSKは開始直後、戦闘機を使って裏取りする部隊がいてくれて、 非常にスタートが好調だったんですが、 穿った見方ですけどほとんどの人たちが”前線”での攻防というか・・・ あそこで工兵いるわけでもなく、撃ち合いしてたらやっぱ負けますね。 裏取りしてくれた方々、2部隊くらいがやたら頑張ってくれて、 一時はチケットが逆転したんですが、(まぁ最初は勝ってるけど。) 勝てそうなところまでいったんですけどねぇ・・・。 ある程度こちら側が旗をとった段階でどうしても前線に執着する方々と、 積極的に旗を防衛したりさらに取ろうとする方々のバランスが・・・。 あればっかは、司令官が何言ったところで無意味ですし、 何をして愉しむかも自由ですしね。 私はまぁ、勝ちにいきたい派なので積極的に動く部隊を応援しますヨ? ま、負けましたけど、MINSKのPAC側面白いわ。 司令官やれたらだけどね。さすがに前線での攻防に参加する気はなし。 FAVかっとばしたし、戦闘機で抜いたりしてみたことはあるけど、 コロコロにやられたりウォーカーの2番席にやられたりで散々。 ああいうのはテクニックのある方にまかせませう。 そしてテクニックをみにつけるまでは、ローカルで練習と。 まずは取り合いに負けない根性を身に着けようと思いましたとさ。 それでは、また。
言われたのでまとめ中。もちエロゲの話です、愛国者です、こんにちは。
まぁ、ちょっと色々ありましてね。病持ちはつらいねぇ。 とりあえずまとめ作業。それをここに記すと。素敵ですねぇ。 簡潔にスマートに。出来れば3行くらいで。 なにはともあれ、CROSS†CHANNEL。現時点でこれを超えるゲームはなし。 黒須君が自分に近すぎて。ああいった症状はよく分かる。 残念ながら眼が光ったりとか、そういったのないけどな。 んでもってジサツのための101の方法。癒し系。多分。・・・私だけ? というか、シアワセノサガシカタから入った人間。その影響が強い。 ヒカリも良いけど。カラノスイソウも良いけど。黒髪の定義が好きだけど。 月姫。まだ面白いとほざいている。時々プレイしている。 月箱は決して売らないと思う。琥珀様、シエルが好き。 特に秋葉ルートの琥珀様とか、翡翠ルートの琥珀様とか。 群青の空を越えて。グリペン好き。話の展開とエンディングが好み。 絵は苦手だけど、それを補ってのシナリオを感じる。 OPEDテーマが個人的に壷月。グランドエンディング好き。 終末の過ごし方。耕野知裕は個人的に崇拝。かっこええわぁ。 眼鏡万歳。終末万歳。名言万歳。プレストーリーで泣ける。 終末・・・こないかなぁ?ゲームできなくて困りそうだけど。 最果てのイマ。沙也加嬢萌える。黒髪だし。 続いて葉子嬢。笛子はもうちょっと・・・。薄幸度が足りない。 未だ、解読し切れていない。もう少し脳のスペックアップが必要だと認識。 君が望む永遠。大空寺あゆご光臨。君がいれば世界は平和。 多分初めてやった鬱ゲー。最高です。たまらないです。まゆまゆあゆあゆ。 殺し屋イチと併用するとなおよし。空が灰色に見えて仕方がない。 腐り姫。やるたびに良いゲームだと認識できる良いソフト。 蔵女最高。だが、潤もきりこも夏生も青磁も好きだ。 そしてグリルぎとぎとも好きだ。眼鏡の女主人が凄く気になる。 家族計画。一時期、自分に一番欠如していたもの。 今も昔ほどではないが、欠如中。そこに癒しがある。 末莉たんの魅力を知ってしまった・・・一番は青葉様だけどね。あと準とか。 水夏。初めてやったとき、倫理観から深く悩んだ。3章の選択肢は神。 や、別に第3章の選択肢だけではなく、ところどころに悩む要素多すぎ。 だが、それがいい。主題歌大好き。すいかですよぉ。 こなたよりかなたまで。や、普通に良い、と私は思っている。 エロは余計だ、という意見に賛成。普通に号泣。 いやね、今は鬱病だからあまりプレイできておらずしょぼぼーん。 銀色。4章以外はほとんど良し。特に3章。 ずっと姉が悪っぽく見えていたが、その奥底にある妹の悪が・・・ なぜか4章の記憶が薄い。自分の脳みその限界を感じる。 ユメミルクスリ。地味に主題歌が好き。妹のツンドラに笑う。 白木さん最高です。萌えます。もう少し前なら一緒に自殺できたでしょう。 とりあえずクスリはだめ、絶対。一般の方にはジェネリックお勧め。 Quartett!。現在BGMにおいて、圧倒的地位を築いている。 ロリータの温度とは別の癒し。黒髪眼鏡は素敵でみょんみょん。 友人には不評だった・・・なんでだ? 天使のいない12月。後述する世界ノ全テとともにFF11を破った作品。 あくまでも脳内でだけど。雪緒様万歳。君がいれば満足さ。 あれもやはり倫理観。倫理は実に奥深い。 世界ノ全テ。前述した天使のいない12月とともにFF11を破った作品。 あくまで脳内でだけど。コピペだけど。 音楽素敵。慰めとか未完成の城とか。主人公好感度高し。 それは舞い散る桜のように。読解系。たまらんのですよ。 はじめは単なるコメディだと思った。でも違っていた。読解解読系。 どうでもいいが、サントラとか・・・あれば・・・ほしいな。 Kanon AIR CLANNAD 智代アフター。ひとつにまとめてごめんなさい。 まだプレイしていてごめんなさい。絵が苦手でごめんなさい。 良いものは良いと、まだ感じられていて安堵。欠如の補いを感じる。 果てしなく青い、この空の下で・・・。そこにジブリを見出した。 それはともかく、世界観と音楽が・・・主題歌は神です。 あれは泣ける。nikoensis 追想は最高ですね。 リアライズ。いまだ地味に私の心に響いている作品。 今更だけど、周りに何も言わず墓まで持っていく作品に分類しようか悩み、 でもやっぱり結局こっちに。良作。どのキャラも味深し。 以下、書ききれていないのが丘ほど。 今は時間がないの。あとでも付け足せるんだろうけど、 きっとそれはいけないのだと思う。しょうがない、忙しいから。 絶賛していたのに、どうしてここに書いてないの? ってやつがあったらメールしてくれ。 ちと訳ありで、蟲愛・マイブラは除いている。許してください。 あと最果てにて。シックスセンスみたくなってたんだね。 いやあ、そうか・・・そう解読すれば、なるほど、と。 すげえわ。さすがメインヒロイン(?)。愛せます。 読解が必要な作品はすばらしい。 こういう意味で難易度が高いのはなんとも。 ・・・うぅ、泣けてきた。前述項目との矛盾。しかし、実はしていない。 最果てを考えるだけで切なくなる、脳内妄想。 しかしながらコメディ要素も満載。いまたんいまたん。 それでは、また。
ようやくハードディスク整理の目処がつき、
ずっと断念していたジサツのための101の方法をようやくインストール、 する、といっておいて今日まで延ばしてた愛国者です、こんにちは。 んでそのままパッチを落としにいったわけですけど、 久しぶりにプレストーリーを拝見。やっぱりええわぁ。 これと終末の過ごし方のプレストーリーは是非脳内に暗記したいですね。 別に驚異的な暗記力はもとより、人並みの暗記力もありませんが、 何かを諳んじることが出来るのは素敵ですね。いや、ほんとに。 よく漢詩とかは暗記したものです。今では2,3個しか覚えてないけど。 忘れてしまっても暗記といってよいものか、時間軸のずれと経過。 SQは現在22階。全然やっていません。FWDSを3人でやってたから。 やっぱりウォーズは最強だね。人を選ぶけど。 某氏に試しに攻略でもやってみたら、といわれましたが、 COM相手のMAP別攻略なら、優良サイトはいくらでもありますし、 対人スキルに関しては数をこなすのが一番の経験値でしょうし、 何を隠そう、私の対人戦は”はったり”と奇襲と裏切りなので、 しかも8割がはったりの都合上、とてもじゃないが役立たないわ。 某所にて某小説を読む。そして凄く凹む。 うーん、なるほどね。予想以上に自分が弱くなっていることに気付く。 追加して自分が自分っぽくないというか、考え方が変化という事実。 なんていうんですかね、数少ない作家、という表現はアレですけど、 好きで尚且つ読みやすい作家だと思っていたんですけどねぇ・・・ しかしながらその人の以前の作品は普通に愉しめるんで、 結局誰が書いたかなんて関係ない、 自分がいいと思ったのがいいんでしょう。 友人から勧められてそのまま友人から借りて読みましたけど、 彼は結局、私が病みまくってることを知らないんでしょうね。 うーむ、こうやって愉しめるのが少なくなっていくのは問題だなぁ。 ちと本格的にノートパソコンの調子が悪い。特にキーボード。 VキーとBキーが押しても反応しないときがある、参ったなぁ。 さらに緊急で調べないといけないことが出来たのだが、 あおのURLが壊れたPC内部にしかないことが発覚。 ググッて出てくるかどうかは不明な関係上、 友人の伝を辿って何とかしてますが、これまた参りましたね。 前者はともかく後者は全部かなぐり捨てて自由になりたいもんです。 本当にいつからこんなのになってしまったのか・・・。 単発で色々書いたなぁ。や、分量的にはそうでもありませんけどね。 ちと今回は裏で色々ありすぎて・・・ねぇ。 なんだろう、かなりの量を書いて分散はいつものことですが、 根性が足りないことに気付きましたね。凄いわ。 それでは、また。 |
カレンダー
プロフィール
HN:
愛国者
性別:
男性
自己紹介:
・自堕落スキル
(発動確率89パーセント) ・早寝早起きスキル (発動確率70パーセント) ・暴言スキル (発動確率33パーセント) ・妄想スキル (発動確率50パーセント)
最新記事
(02/11)
(11/06)
(10/21)
(10/11)
(09/23)
アーカイブ
ブログ内検索
アクセス解析
|