虚言と妄想と現実のblog. I prescribe a drug for you....
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なかなか・・・司令官になんてはなれないわけで・・・
FAVに乗って車両破壊に勤しむ愛国者です、こんにちは。 パイラム最高。工兵萌え。久しぶりに死ねるところをみつけたわ。 あくまで個人的な感覚なんですが、 BF2と比べて工兵少ない気がするんですよね。 なんでしょ、一応一通り使いましたけど、 狙撃兵だとステルス・突撃兵だとロケット・援護兵だと千ちゃんって感じで、 確かにコロコロ使う工兵は少なくなくおりますが、 やっぱり少ない気が・・・まぁ、歩兵戦中心のMAPもありますがね。 個人的にBF2の際、どうしてもATミサイルが使いこなせず、 そのせいでAT兵からはだいぶ遠ざかっていましたが。 今作はたまらないですね。パイラムラブ。 使い勝手も(個人的には)悪くないですし、なにより愛がある。 さきにも書きましたが、わりと援護兵はごろごろいるんで、 弾もそんなに気にする必要なくてグッド。 ま、繰り返しになりますけど、歩兵MAPなら、 私も千ちゃんもった援護兵かロケット持った突撃兵やりますがね。 そんなこんなで再び司令官。64人MAPとタイタンMAP。 今回の戦績は素晴らしく5戦5勝。ってか絶対私の実力じゃないね。 他の方々のプレイの巧さってやつでしょうね、後述するけどさ。 一番苦戦したのが、タイタンMAPで2戦目だったか。 断定は出来ないんですが、スキャンに映る映像から判断して、 相手側に狙撃手小隊がいたようで、施設を徹底的に破壊される展開に。 タイタン乗っていた手前、ジサツして修理しにいくのも嫌で、 かといって物資で回復させると向こうの思う壺でもあったので、 ひたすらスキャンと味方のがんばりに頼る次第。 30分くらいの試合の中で、まともに施設が稼動していたのは、 ほんの5,6分程度じゃなかっただろうか。 常に施設があるあたりに2~3人の狙撃手がいましたし、 スキャンもほとんど出来なかったのでもっといたかもしれませんね。 まぁその分サイロ取りではUAVこそ使えなかったものの、 最大までズームして死ぬほどスポットしてましたしね。 アレはアレでありですね。司令官に対する徹底的な嫌がらせ。 そのほかのMAPはわりと順調に。やっぱり要所要所、 重要拠点の旗orサイロを防衛し続けるのは定石といっていいかなぁ。 戦況に応じてどこを重要と定めるかも難しいところですけどね。 そのあとは、工兵パイラム装備でFAVで荒野を駆ける。 何故かipodを使い、TOUGH BOYをかけながら脳汁全開。 ああ、一応。TOUGH BOYは北斗の拳のオープニング曲ね。 平原で戦車を直しているときは、蹲って泣いててもはじまらないから♪ とか、タイタン砲の降り注ぐ中をFAVでつっきたりすると、 no boy no cry すすまなきゃ♪とか、 淀んだ街角で、僕らは出会った・・・弾補給ありがたい、とかね。 弾がきれても、We still fight! SMGがきれてもナイフがあるさ。 独り分隊でやってたんですけど、微妙に入ってくれる方もいて、 FAVを3人で走り抜けて、車両破壊しまくるのは熱すぎる。 まさにイカレタ時代へようこそ!パイラムは対人兵器でもあります。 BF2でもおんなじことしていた記憶が・・・ああ、懐かしい。 話はまったく変わりますが、電王とプリキュア面白いですね。 電王は特に。カブトよりなんか良いわ。 最後にこれまたどうでもいいですが、プリキュラだと思ってました。 凄く悪なイメージですね、キュラって。ドラキュラとかから想像したのか。 それでは、また。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
プロフィール
HN:
愛国者
性別:
男性
自己紹介:
・自堕落スキル
(発動確率89パーセント) ・早寝早起きスキル (発動確率70パーセント) ・暴言スキル (発動確率33パーセント) ・妄想スキル (発動確率50パーセント)
最新記事
(02/11)
(11/06)
(10/21)
(10/11)
(09/23)
アーカイブ
ブログ内検索
アクセス解析
|