虚言と妄想と現実のblog. I prescribe a drug for you....
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
友人から、某ソフトを借りたんですが、可愛すぎる。
たまらんのですよ、部屋掃除してる、絵を描いている、本を読んでる!! ああ、和むなぁ。愛だね。夢だね。希望だね。 夢、希望、愛・・・全部音を立てて粉砕、愛国者です、こんにちは。 や、本当、可愛すぎましてね。こりゃあやべえなと。 粉砕の方は・・・冗談です、マジでぺけ箱360が欲しくなったんで。 ゲームがあれば生きていける、洗脳なんかには屈しない! さっちん大好き、琥珀様大好き、シエルさん大好き、 月箱売ってたまるかーの精神、マジカルアンバーが私を癒す。 や、しかし、一体何いってるんでしょうかね。 仮にこのまま実年齢が60とか・・・まぁ40とかでもいいんですが、 周囲の目は厳しそうですね。若さゆえの特権。おじさんですけどね。 や、それこそ何いってるのかって話ですね。馬鹿だな、自分。 微妙にBF2142やってますが、微妙という表現通り、ちょいと愉しくない。 なんでしょ、この前書いた我侭なんでしょうけど、レベルがねぇ・・・。 前もっていっておきますが、私も下手ですよ、本当に。 ただこう、裏取りが来ていてそこに自分がいて、 ご丁寧にUAVを司令官が回してくれて、敵の数も少ない、 別に兵器に乗っているわけでもない、 で、裏取り妨害をまったくしないとか、ありえねー。 や、離籍とかそういった可能性もなくはないですが、 頻繁に物資要請とかしてましたしね、その方。 あ、そっか!弾切れだったんですね。沸きたてで弾切れ、凄いなぁ。 とまぁ、愚痴というか我侭ですけどね。 ポイントに固執しているようでもありませんでしたし。 同類の匂いを感じます。自分が愉しければいいんだと。 素敵ですねぇ。良いことです。 そこまではさすがに毎回はありませんでしたけど、 どうも最前線に行きたがるのは戦闘したいという欲求なんでしょうかね。 そりゃ、最前線に歩兵が少ないってのは問題ありですが、 そして攻めるには防御側を上回る兵力があったほうが良いですが、 それで裏取りを簡単にされ挟撃されて負け、というのが多い多い。 一応私はそうやって負けるのが一番嫌なので、 分隊作るときは大抵重要だと自分で考えている拠点で防衛していたり、 後方の手薄、或いは誰もいない拠点で張っていたり、 すぐ近くにFAVがあるような拠点や準備をしておいたりしてますが、 独りじゃねぇ・・・さすがに分隊4人とか5人で攻められるとなんとも。 そのうえ、援軍なんて0ですから。スポットすらしてくれない司令官も。 怒Mっぽさで何とかなるってレベルじゃありませんよ。 最近誘惑に負けてコロコロをアンロックし、 車両系にも一定以上の防御力を確保しましたが、 (基本兵器MAPは工兵使うので。歩兵MAPは援護兵がデフォ。) 輸送ヘリから永遠とポッド降下、上空に敵UAV、軌道砲撃etc... そんなんこられたら絶対アウトですってね。 大体スキャンされるたびに確実に場所、敵司令官には知られるわけで。 そのまま裏取り成功されて、逆に今度はそこを攻める立場になると、 ほとんどの人は最前線にそのままいるんで、 独りで防衛線と突破し、制圧しなきゃいけなくなると。 もうね、凄いですよ。スポットしてくれりゃあ、まぁいいですが、 基本制圧できません。正直なところ、チケット無駄にするだけなんで、 仲間がこう来るまでは手出しできないんですよねぇ。 無論、最前線の維持が裏取りより大切だ、という意見ももっともです。 ですけど、無理ですよ、うん。MAPにもよりますけど、 向こうは裏に1分隊送ってくる余裕があるんですもん。 スキルが関係してくるでしょうが、スルッと敵部隊が裏側までくるような、 そんなザルの最前線ですしね。愉しくなんてネェヨ。 まったく別の視点からの考えですが、レーダーみないんでしょうかね? これは友人に愚痴っていた際に言われた一言ですが、 レーダー見る余裕がない、というか自分の視界の視点しか見ない、 そんなことを言われるとそういう風な考え方もできるんだなぁと。 確かにレーダーみていないとすれば、敵が近くにいても気付きませんし、 BF2142の場合レーダーは3段階に広さが分かれていて、 デフォルトだとNキーで拡大縮小を行うんですが、 わりと押しにくいんですよね、個人的には。 (ちなみに私の場合は、マウスの方にバインドしてます。 5ボタンマウスはいいね、やっぱり。あとはグレネードとハンドガン。) だからその友人曰く、あまりかえる余裕がなくて、 本当に気付いてないだけかもよ、なんて、ますます私の我侭って話に。 はいはい、どうせ私の我侭、妄想ですよ。 頻繁にMAPの拡大縮小して、どこが手薄か或いは裏取りきそうか、 そういうチェックばかりしてますからね。 もう少し、aimの上達に心がけたらどうだい、自分。 全然関係ないんですが、愉しかったMAPもあったので一つ。 タイタン戦で敵シールド残り少しで、味方はコンソール4つとも破壊され、 タイタンの耐久力そのものも残り5割を切る。 ちなみに偵察兵がかなり味方タイタン内に侵入。 サイロのほうもひとつしか制圧できていない。 こりゃもう負けたなととりあえず、精一杯守ろうとコア周囲でファイト。 敵シールド破壊の音声が流れ、一応削ったことは削ったかと思って、 あとはゆっくり敗北をまとうかとそう思ってましたが、 司令官が突然gogogo!gogogo!と連呼。一体何事かと思っていたら、 6人分隊2部隊が敵タイタンに侵入、コンソール1と2、 コンソール3と4を同時にぶっ壊す。 向こう攻めまくってたからなぁと、大抵コアの守りが頑丈だからと、 それでも負けるなぁと思っていたんですが、 なんか、20秒ぐらいで敵タイタン破壊まで至る。 ありえねぇと思いましたね。どんだけ守り手薄・・・ のはずはないですよね。だってコンソール破壊まではわりといきますけど、 それだって千ちゃんやグレ、APMで守られたらだいぶ辛いのに、 コアなんてね、左右の通路から奇襲されたりとかで、 かなり攻めるのが辛いっていうのに、20秒は一瞬ではありませんが、 一瞬で逆転、撃破でしたね。凄すぎ。 かなり分隊がいい動きしたんでしょうね、6人でいっぱいでしたが、 入ってみたかったなぁ、ああいう分隊。そしてああいう分隊長になりたい。 なんていうんだろ、こう、 ”ハン?サイロ?そんなんとらなくてもバリアされ破壊しちまえば、 あとは乗り込んで皆殺しにしてコアぶっ壊せばいいんだよ。 は?防衛?そんなん知るか!!” みたいなノリ。私には絶対に無理ですね。絶対に。 私の場合は、 ”出来るだけ交戦したくねぇなぁ・・・。ずっとここ守ってるか。 あ、でもあそこの旗(orサイロ)敵いなさそうだなぁ。狙ってみるか。” もしくは、脳汁出まくりで・・・あ、絶対とかいいつつ、 パイラム持つとアレだな、突っ込むときもあるな。 どうでもいいんですが、パイラムと自分の相性良すぎ。 決して巧いわけではありませんが、性にあってるわ。 最近はネコマタ・トラ狩りばかりしています。 よく分からないんですが、戦車に向かって飛び跳ねながら近づくと、 十中八九後退するんですよ。アレ、なんすかね? タイタンMAPだとチケット関係ないんで、 囮っぽくそうやることがあるんですが、 一応いっておく。ジャンプして突っ込んできた場合、 RDXやコロコロ、EPM地雷等々でない限り、前進して轢き殺せ。 たぶんですよ、主砲で倒そうとかそんなこと考えてるんでしょうが、 確かに主砲をあてて倒すことは出来ますよ、出来ますけど、 そのリロード一発中に他の戦車や工兵が狙っているわけで。 ついでにいわせてもらいますけど、2番席いない戦車乗りおおすぎ。 これは乗ってくれない、という悲しい現実もありますけど、 2番席ガンナーのサポートないと使い物ならない気がするんですよね。 MAP隅からの遠距離攻撃、周囲クリアリング済みでの1対1、 いくつか特定の状況下ではガンナーいなくてもよし、 ということも決して少なくなくありますが、 パイラムの高速弾?はともかくとしても警告音の鳴る類のものは、 1番席と反対方向でぐるっと見渡せば、近距離出ない限り、 大抵撃った奴を見つけれます。すかさずスポット、余裕あれば攻撃。 あとはアクティブディフェンスを使うなり、 一時撤退するなり轢き殺すなり降りて攻撃するなり、 いくらでも手段はあるはず。 それと・・・なんか追加ばかりでアレなんですけど、 後方警戒しない2番席多すぎ。前方は一番席がいますよ。 ・・・こう、アレですかね。殺したいんですかねぇ・・・。 最後に一番許せねぇ2番席は、FAVにしろAPCにしろ、 ダメージの与えれない戦車やウォーカーとかに攻撃する輩。 スポットだけでいいって、気付かれるから。 APCの場合は2番席よりかは3番席以降といった感じですが。 APCの2番席のグレネードは歩兵に関してはかなり強いですが、 戦車とかには1ダメしか入らなかったはず。 そんなん削り殺すなんて無理無理。 長引いた。結論。 好き勝手プレイしたい場合は、きっとそれが一番。全部私の我侭さ。 こうやって文句言いつつも、大きいところでは全部愉しいわけで。 愉しくなかったらここまで書かないからなぁ。 結論書いておきながら、最近ウォーカーの扱いにやっと慣れ始める。 ウォーカー強い。そして私弱い。 速く寝ないと。そう速く。早くではなく。 明日は初めて。嫌な一日にならないように、速く寝る。 それでは、また。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
プロフィール
HN:
愛国者
性別:
男性
自己紹介:
・自堕落スキル
(発動確率89パーセント) ・早寝早起きスキル (発動確率70パーセント) ・暴言スキル (発動確率33パーセント) ・妄想スキル (発動確率50パーセント)
最新記事
(02/11)
(11/06)
(10/21)
(10/11)
(09/23)
アーカイブ
ブログ内検索
アクセス解析
|