虚言と妄想と現実のblog. I prescribe a drug for you....
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さようならは1度だけ、生まれてきたことにさようなら。
感動チックなお言葉ありがとう、感謝感謝の愛国者です、こんにちは。 某人物からメールきたんですが、それでも感謝感激。 騒ぐなと、往復ビンタ。心のビンタは・・・そうね、私は賢者よ、の証。 知りませんか?そうですか。半月刀を振り回し・・・ とりあえずサクラ大戦な日々。 微妙に自分の若かりし頃が甦るのは一体どういう仕様なんですかね? この寂しさはなんなんすかね?本気で何かあるんですかね? 寂しいの意味が不明すぎて、それでも寂しいのは一体なんなんだと。 所詮、紛い物、作り物の世界にのめりこむのは愚と分かっていて、 ゲームは自分を痛めつけるものと思いプレイしているにも関わらず、 本気で意味不明すぎ。・・・なんとか愉しめるようにしないと。 本気で自分がまだ立ち直れるとでも思ってるんですかね? 或いは心の奥底で気付かぬ合間に、戻れぬことを悲しんでるんでしょうか。 もし本当に自覚症状なしなんだとすれば、それこそコンプレックスかなぁ。 やっぱ人間やめるか、それか完全に人形になりきったほうが、 両方それは同格で、そっちの方が楽なんだろうか? ・・・分かってる。分かってますよ。 こうやって、思考の波に苦しんでゲームをするのが愉しいってことは。 Mっぽくゲームしないと愉しめない人間ですから。 でも、寂しさは辛いなぁ。そのくせ人間好きじゃないですしねぇ。 そこでゲームに逃避すれば、また上記の繰り返し。 お、これは永遠?・・・死ぬから否定可能。 ふぅ・・・ったく、何書いてるんですかね? サクラ大戦はきっとこうやって愉しむソフトじゃないんでしょうが。 本気でゲームが青春で、過ぎ去ったそれを寂しさと感じてるとすれば、 これまた至上の愚でしょうがね。ったくお疲れお疲れ。 ”君よ花よ”を聴きながら、そんなことを考える今日。 出会いがあるから別れがある、だから出会わないほうがいい。 このネガティブ感を越えるために、別れを愉しむようにする。 一瞬ポジティブのようにみえて、出会いを愉しみにしないのは、 所詮死することで最後に来るのが別れであり、 そして死=別れと定義することが正しいとは限らないため、 やはりポジティブな考えではないのだと、驚愕する。 そしてこの奥底には、最後はせめて愉しくと、 歪んだ矛盾があることにさらなる驚愕を抱かずにはいられない。 つまり死=最後と勝手に確定しているのだ。 いつどうやって死=最後という証明をしたのだろう? また思考がループに陥る。そして泣きそうになって狂いそうになる。 おほほ、とてもじゃないがゲーム中に考えるべき事じゃないね。 脳みそがオーバーヒートしてしまいます。 ラジエータ積んでるわけでもないですし。 さっきから止まぬ頭痛はそのせいか。 それでもゲームはやめられない。 だからゲームはやめられないと言い換えるべきか。 もう狂ってるんだよ、きっとね。 それでは、また。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
プロフィール
HN:
愛国者
性別:
男性
自己紹介:
・自堕落スキル
(発動確率89パーセント) ・早寝早起きスキル (発動確率70パーセント) ・暴言スキル (発動確率33パーセント) ・妄想スキル (発動確率50パーセント)
最新記事
(02/11)
(11/06)
(10/21)
(10/11)
(09/23)
アーカイブ
ブログ内検索
アクセス解析
|