虚言と妄想と現実のblog. I prescribe a drug for you....
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
馬鹿話・・・うん、そうだね、などと笑いあう。
「病んでるっぽいからさ、俺たち。 被験者っぽくさ、お金、もらえないかな?病院とかで。」 愉快な発想ですよね。病人は医者に診てもらいお金を払う。 材料になるからお金をくれと医者に病人は頼む。 そんな、馬鹿、話。ったく笑っちまいますね、愛国者です、こんにちは。 またくだらぬループ。 アマコア3のBGMにどっぷりつかっております。 Artificial Skyが脳内にこびりついて消えない。 こういう感じの曲ってなんていうんでしょうかね? あまり人工の空って感じの曲じゃないですが。だからArtificialなのか。 いずれにせよ、創作意欲が沸きます。所詮拙作ですが。 え、何?本気で眼鏡担当とか入れんの?眼鏡レーザーとか打ち出すの? あ、なんか、前に書いた記憶があるんですが、 レーザー兵器ってのはやはり光速を売りにした方がいいんですかね? いつも文章書いていて悩むんですよ。弾速の概念は大切。 話ずれた。まったく世間様じゃ、本当に物書きの方々がたくさんいて、 物書きなんて書くとさまざまなものが追加されてしまってダメですが。 エネルギー兵器と区別するんでしたっけ?物事を知らなすぎ。 ま、まぁ、今回は実弾だけで・・・。 レーザーとかガス系兵器は無しの方向で。 エアロゾル化とか用語知ってても活かせないから、使いこなせないから。 ふぅ。暴走しすぎ。そういったテイスト。大雨で出かける気も起きない。 むしろ雪。地球温暖化はアレだが、雪はスキー場とか必要なところだけに。 さて、ウォーズ。ホーク・リョウは自分内では実戦レベルまで達する。 機会が無くてプレイ出来ていませんが、そろそろ対人戦で使いたい。 他にも対人戦だと、ハチ・アスカ、ハチ・ビリーペアもやりたいんですが。 いい加減コスト万歳ペアは人間経験値があまり稼げないので、 相手を見て、ですが実戦投入を決意。そのために練習。 順当にいくとホークがブレイク>タッグブレイク>ホークがブレイク・・・ で、上手くサイクルを作っていけるんですがね。チェンジ上手くないし。 あとはどっちが先行してタッグブレイクを仕掛けるかというところ。 都市占領を狙うのなら先にリョウを使った方が移動力や回復の関係で安定。 さらにタッグブレイク終了後、またホークからなので攻撃修整も受けれる。 ただ相手のユニットを2削ってからの攻撃は反撃の被害がなくなるし、 例えあっても軽微なので続くリョウでがっつり回復できると。 上手くいけばホークで突破口を開いて、リョウの移動力補正で抜くもよし。 ・・・そのはずなんですけどね。対人戦だと読まれますから。 読まれても対処出来ないくらいの手をうっておく必要があると。 そうなるとやっぱり物量に頼りたくなるなぁ、とほほ。 というわけで、さっそく対戦。イヤァッホォー!! デビューはまずまず。というか相変わらず4人でやったんだけど相方任せ。 普通におもしれえ。年を越えてもFWDSの対人戦は面白い。 しかも凄いよね、本当に自虐的すぎ。負け前提でプレイしてるもん。 そこから、・・・てめえら、絶対ぶっ殺してやるからな・・・ と、どす黒いオーラが出始めて、当然そのまま負けることもありますが、 自害までのプロセス、脳内情報処理システムはフル稼働。 2手先を読み、確定事項のセット&リセットを繰り返し、 さらにブラフ(?)やはったりを呪詛のように唱えまくり、 もう最高に自分が嫌な奴ですね。ハッハー。 徹底的にぶっ潰す。負ける負けると連呼するのは勝てる要素がある徴。 いや、マジですよ。負けが確定しているときは即投了しますから。 この論理はわりと明確で分かりやすいと思うんですがね、どうですか? 脳内では思考の渦。マインドウェーブ。パラレルラインと同時処理。 常に勝利へ向けての最善の手を考えているとは到底思いませんが、 無駄に複雑で煩雑で狂っていることばかり考えている自信はあります。 さて、話は戻り。やはり対戦の話題へ。結果的にいってホークはイカス。 なんだろう、タッグブレイクを相手が使う前に十分攻めるような移動。 あと人間経験値結構ついてますね。歩兵の視界確保とかわりと冷静に。 今までしっかり出来てなかったのかよ、という突っ込みはスルー。 大なり小なり無駄の無い移動が出来るようになった感。 一概には言えませんけど、コストが決定的な戦力差ではないことを知る。 (ただし、対戦は毎回フォース無しでやっておりますのでアシカラズ。) こうやって実戦投入できるショーグンが増えていくのは良いことだ。 話は変わり。 やっぱ戦争もののテキストは良いですね。 山岳で戦闘攻撃機が爆撃ミッションを遂行中の際、 地上からの携帯対空ミサイルで撃ち落とされる。 撃ち落とされたほうは、英雄とまで呼ばれたパイロットで、 撃ち落としたほうは山岳のレンジャー部隊で、小心者の良い奴だった。 英雄と呼ばれたパイロットも良い奴で、彼が撃墜されたことは隠された。 そして捜索活動が極秘に行われる。戦争は停戦状態であったけれど、 墜落した山岳地帯は最前線で、今も激しく争っている。 感情移入の問題でしょうが、 ここでなかなか戦争に対し憤りを覚えることは難しい。 そういう人間だからしょうがないんだろうけれど、 そもそも悪役かヒーローか、或いは特別なヒロインになるか、なんて、 戦争の前では吹っ飛んでしまうのも事実。 こういう文章が書けるようになりたいなぁ。 オチが凄く気になります。多分、戦争に意味はないになりそうだけど。 近場のエロゲ屋を覗きにいったら、ひぐらしのなく頃に礼があり購入。 こんなん出てたのね、知らなかったわ。というわけでもっさりプレイ。 普通に面白かったです。さすがに今までの一通りプレイしていると、 なんとなく展開というか、圭一の一言は凄くよかった。 どっかでいい人生転がってませんかね? 正直なところ、サイコロってのはどの目も確率が高くてね。 そこから始まる解釈の連鎖。何乗もかければ当然話は別ですけどね。 雑記 Artificial skyが人工の空って感じがしないのは、 長い間本当の空を見てなかったからではないか、という解釈。 なるほど、と手を打つ。何が表記の違いか、自分じゃあるまいし。 さらに雑記 カブト、ええ感じ。もう最後も間近ですね。よく1年見たものだ。 あと・・・2回か。しっかり拝まさせてもらいますさ。 なんか日本語変か・・・いいんだけどね。どうせ誰も見てないし。 それでは、また。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
プロフィール
HN:
愛国者
性別:
男性
自己紹介:
・自堕落スキル
(発動確率89パーセント) ・早寝早起きスキル (発動確率70パーセント) ・暴言スキル (発動確率33パーセント) ・妄想スキル (発動確率50パーセント)
最新記事
(02/11)
(11/06)
(10/21)
(10/11)
(09/23)
アーカイブ
ブログ内検索
アクセス解析
|