虚言と妄想と現実のblog. I prescribe a drug for you....
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
眼鏡のない愛国者なんて愛国者じゃない!そんな愛国者です、こんにちは。
フルアーマーストロング愛国者1号、 略してFASP1号、ファスプ1号とおよびください。 昔は愛国者の部分に自分の本名いれて、妙に語呂がよく驚いたものです。 他にもフルのかわりにヘビィでハスプ1号とか、 同様にライトアーマーでラスプ1号とか。 別にPから始まる本名じゃないですよ、私。 ・・・もしかしてこの話、前にも書いたっけ? 書いた記憶も今初めて書く記憶も両方持ち合わせている罠。 私の脳みそ、一体どうなってるんですかね?有相無相の倫理回路の弊害。 そんな弊害を持つ有相無相の倫理回路をフル活用し、 第2次ソフト売却計画を発動し、そのソフト類の選別に励む。 まったく第1次でかなり売却したはずがまだ結構残ってる不思議。 四次元ポケットのごとく、ソフトをいれていた箱が見つかる。 さすが自分、徹底した未管理。恐らくもう出てこないだろうけど。 いくらになるか、そしてどのくらい鬱になるか愉しみdeath. 前回もそして今回も思うのですが、 ソフトを売るってのは何を基準にして売るものなんですかね。 恥ずかしい話、未だね、よく分からないんですよ。 やらないだろうソフトを売ればいいのか、高額買取のを売ればいいのか、 一体何を基準にして・・・たかが50本程度のソフトを選別し、 25本にするまでに4時間もかかってしまった。 きっと次に売却するときは、さらに莫大な時間がかかるでしょう。 まったくひどいものですね。泣きたくなるわ。 一見でソフトを買うのは、 もはや美徳の域に達しているのでやめるつもりはありませんが、 売った際100円にもならないようなソフト、或いはなったソフトを、 全て新品で買ったと仮定して、5980円だとして本数を数えると、 金額的には10万を越えるんですよね、20万近くいくのか。 無論これは、中古で買ったり、或いは値段以上に愉しめたものも存在し、 さらには長い年月をかけて買ったわけで、 時間当たりに換算しその上ではだいぶ減額されますが、 やっぱり無駄なんですかね・・・そういった説法は少し辛い。 思考のループなんでもうおおよそパターン化されてますが、 まったくもってめんどくさい、それ以外の何者でもありませんね。 何書いてるか分からなくなってきた。おじさんは眠い。ので寝る。 突然目が覚める。 ふと、救いを求めるという解釈が、社会主義的で危険を感じる。 や、もうかなり狂ってる文章書いてる自覚はあるんですが、 これでもですね、ある一線があって”らしい”生き方にそっていて、 やばいですね、本当に。あまり他人に迷惑をかけたくないんですが。 いつもの文句ありますけど、打つのめんどいんで以降、略。 ああ、なんか同類ばかり。或いは同族か。 病んでる人間が多いのは良いことだ。医者は儲かる。 病んでいない人間が自分のために前進していける。 幸い、まだ色々保障されているから生きていける、が、いつまでだろう。 友人曰く、”お前はもう死んでいる”と完全にパクッた台詞を言ったが、 死の定義が難しすぎると、その場はお互い不要な話し合いを避けた。 ちょっとネットをみれば、程度の違い、言葉の違いこそあれ、 病んでいる、といえば失礼なのかもしれないが、私も同類ということで、 同じようなものをたくさん見つけることが出来る。 それがどうした、といわれればそれまでで、まったくその通りだ。 そういや、某所で自分のblogが紹介されていてびびる。 や、なんていうか、うん、そんなたいそうなものは書いていない。 いや、まぁ、うん、本当に、どうすればいいのかと。 ・・・何もアクションをおこすつもりはありませんがね。 紹介されている部分も部分でしたが、うん、そうね。 あんまり影響を受けてもらいたくはないものですね。 や、別に”何も効かないdrug”だからというわけではなく、 自殺関係の話題だったもので、まったく・・・ねぇ? 自殺とジサツが違うといっている人間がいて、 その辺の解釈とかもありますし・・・と、そんな照れ隠し。 ぶっちゃけいうと、以前ちらりと書いた、 死のヴィジョンが浮かばず死後のヴィジョンが先にたつ人間なので。 でもまぁ、その人の解釈はそこそこ素敵で、 ま、索敵レベルじゃありませんけど、良いなぁと思った。 ちらちら覗いてみることにしませう。 それでは、また。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
プロフィール
HN:
愛国者
性別:
男性
自己紹介:
・自堕落スキル
(発動確率89パーセント) ・早寝早起きスキル (発動確率70パーセント) ・暴言スキル (発動確率33パーセント) ・妄想スキル (発動確率50パーセント)
最新記事
(02/11)
(11/06)
(10/21)
(10/11)
(09/23)
アーカイブ
ブログ内検索
アクセス解析
|