忍者ブログ
虚言と妄想と現実のblog. I prescribe a drug for you....
[88] [87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もう激しくご乱心。ご、ご乱心ご乱心!!
お前の脳みその方がよっぽどご乱心な愛国者です、こんにちは。
古い表現ですが、もうパンク寸前。
ハードディスクが足りなければ、メモリも足りません。
ああ、どうしてこんなにシュミレーションが下手なのか・・・
こう負け気味でもそれをひっくり返すだけの力が欲しい。
というか、最初上手くいかないだけで、負けを認めるのは、
果たしてありなしでいけばどっちなんでしょうねぇ。
正直、最初の2、3手で勝負決まってると思ってますし。
今までそれできたせいか、抗うという行為をしない罠。
見苦しいでやんす。去り際が足りないでごんす。

や、いろんなゲーム下手ですけどね。アクションもシューティングも。
いまだ、負けるのが嫌だからエロゲに乗り換えたんだろっていわれますし。
そういう台詞は俺にアマコアで1回でも勝ってからいいな、バンビーめ。
いやいや、私ですけどね。私私と。俺じゃなくて私。
僕もいいんですけどねぇ。僕っていうのは、残酷すぎる感じがして使えない。
俺が一番優しそう。私は自分勝手と鏡みたいなフェイク。
僕は慈愛と中庸・・・と見せかけて、全てに無関心。ああ、優しすぎ。

や、おかしい人だと思ってスルーしてもらって結構です。
認識してますし。もっとも前面にだして社会生活はおくれませんけどね。
あくまでもこの世界だけと。友人との会話はスローフード。

ああ、こういう思考だけで金が入ってこないかなぁ。
または金券とか、金目のものとか・・・ああ、それにしても金が欲しい。


あまりに不安定すぎるんで、思考を一時中断。大人しく自分らしく。
まだ全然プレイしてないんですが、バルドフォースエグゼを購入。
バルドネコフォースをプレイして今頃知りましたが何か?
ただここで、本腰いれてエグゼをやりはじめると、
ウォーズDSと第三次αが一生クリアできない気がしてきて、
必死にDS握ってPS2のコントローラ握ってます。
・・・ああ、そうか。両方同時にやってるから混乱するのか。

くだらんね。ああ、くだらん。或いは、ぐだぐだか。
同時にやってるのは本当ですが、
それを上記のような表現をするのがくだらないですねぇ。

ああ、やはし。今日は極端に思考が安定せず。
機会みて何か発散しないとなぁ。やばいやばい。


某ゲームにて。

どうも去り際というものを考える。
母に、仕事やめるかもしれないと言われ、
そうだね、お疲れ様と答えた自分がいた。
母は驚いて、収入が減って大変になるんだよと言った。
でも私は、母の人生だからとそう言った。

例えば、出来ない仕事を命令され必死にそれをやるという行為は、
暗にお前はこの仕事をやめて欲しいという上からのメッセージだ、
それでは綺麗な去り際ではない、ただの生き恥だと、
そういう話を幼い時に聞かされ、なるほどと手をうったことがある。
潔さ、ではない。余計な恥をかかないようにするためだ。

大きくなってから、・・・高校生くらいだったろうか。
お前(愛国者)のために仕事をやめようかとも思ったよ、
なんて聞かされてひどく狼狽したことがある。

もしかしてとっとと死んだほうが親孝行だったのか、と。
ジサツ志願者からみれば生ぬるいジサツの真似事はしたことがあるが、
はてさてそれを親が知ってかなりショックを受けていた。


と、たかがゲームで投了するまでにこんな思考がぐるぐるしてたら、
そりゃ気持ち悪くもなりますよね。
プレイをするまでは実に愉しい、作戦を練るのは心が弾む、
だが、深く考えてしまうとちょっと動かしただけで、
関係ない思考まで呼び出される。

明鏡止水、無我の境地が必要か。
まさか一手ごとに正座し、読経するわけにもいかない。

どなたか、上手な思考のコントロールを教えてください。


それでは、また。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
愛国者
性別:
男性
自己紹介:
・自堕落スキル

(発動確率89パーセント)

・早寝早起きスキル

(発動確率70パーセント)

・暴言スキル

(発動確率33パーセント)

・妄想スキル

(発動確率50パーセント)
ブログ内検索
アクセス解析