虚言と妄想と現実のblog. I prescribe a drug for you....
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
精神的苦痛と両肩の痛みと戦う現代っ子、愛国者です、こんにちは。
世の中上手くはいかないもので・・・といつも表現しているのですが、 実はこれは間違い。 上手くいかないんじゃなくて、毎回失敗ばかりというのが今回の話。 何だかんだいって他人より劣っている部分というのは、 それがどう足掻いても取り返しようのない部分の場合、 本当に精神的苦痛しかないわけで。 これはかなり間違った例えなんですが、 1時間という時間制限の中で、 20分で穴ばかりの考えを提案するか、 40分~80分かけて妥協案を打ち出すか、 90分以上かけて完璧な案を作成するか・・・ おおよそ上記3つの選択肢があるとしたときに、 どの辺りを”妥協点”として置くか、という話なわけで。 どうも私は、この妥協点の置き方が周りとずれている・・・っぽい。 ずれるというのは、言い換えれば平均から離れているわけであり、 優劣をつけるとすれば、優れているときもあるかもしれませんが、 わざわざここで書くっちゅうことは、劣っているというわけですね。 何ででしょうかねぇ。どうも考えていることに対し、 あまりに穴ばかりの案しか出てこないっつうのは。 完璧を求めているわけではないんですが、 それでも理想が高すぎるんでしょうか? 基本的に自分が我慢すれば、とは思ってはいるのですが、 どうもそれも空回りしている予感。 わりとみんなが悩むところでは悩まず、 どうでもいいところばかり悩んでしまう。 みんなが悩むところというのは、それだけ思考が必要であり、 私みたく安直に考えるとズバァッと傷を広げてしまい、 どうでもいいところで悩む自分は、 間違いなく余計な精神的苦痛を背負っているわけで。 相談した友人の答えというのが面白い。 「それが個性だよ。」 と。続けて、 「だから無個性が蔓延するんだ。」 素晴らしいですね。思わず声をだして笑ってしまいました。 無個性は駄目なことじゃない。個性を持つのは辛いこと。 愛国者は辛くない個性を目指します。 多分、莫大な時間がかかり妥協案を考えるんでしょうけどね。 その時初めて、無個性になれる・・・のかなぁ? それでは、また。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
プロフィール
HN:
愛国者
性別:
男性
自己紹介:
・自堕落スキル
(発動確率89パーセント) ・早寝早起きスキル (発動確率70パーセント) ・暴言スキル (発動確率33パーセント) ・妄想スキル (発動確率50パーセント)
最新記事
(02/11)
(11/06)
(10/21)
(10/11)
(09/23)
アーカイブ
ブログ内検索
アクセス解析
|