忍者ブログ
虚言と妄想と現実のblog. I prescribe a drug for you....
[44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちと気合を入れてゲームをやりすぎて、目を開けているのも辛い・・・
目薬を使いクスリのチカラで乗り越えようとしている、
しかし何にも効かないんで意味がない、愛国者です、こんにちは。

さすが昔のゲーム強化月間。やる気が違うぜ。
このまま燃え尽きてしまうのも一興かもしれん。

食料のストックがなくなり少し衝撃。
某所から頂いたものですが、結構量あったと思ってたんですがね。
だいぶ食費を抑えれたんですが、理想はもう数千円は抑えたかった。
そうすりゃ、DSソフト一本分にはなったのに。
運動しない日とかは1日一食で乗り切りたいんですがね・・・
黙ってても空腹になるのはこれ如何に?
何も食わなくても生きていけるような燃費の良い身体になりたいなぁ。

さぁ、念願かなってサクラ大戦がようやく起動。
とりあえずメモリを確認。・・・3って3人しか攻略してなかったんだ。
ずっと大昔にここではないどこかで書いたんですが、
どうも巴里華撃団は好きになれなかったんですよ。
もちろん嫌いではありません。帝国華撃団のほうがずっと良かっただけ。
2のほうは、・・・ありゃ、全員攻略してなかったっけか。
1のソフトがないからなぁ。出来れば1→2と続けてやりたいなぁ。
少し中古で探し回りますか。うん、せっかくだしね。
問題はフラグとか忘れていることですね。
ネットで調べりゃいいんでしょうけど。
むかしゃ、ネット環境なかったんで、リセットを繰り返していた記憶。

そう思うと世の中進みましたねぇ。ほんの数年ほど前のことなのに。
そりゃ、冥王星も消えちゃうわけだ。寂しいもんです。


私のごく限られた範囲しか、今回の件名は役立たず。
いつもじゃないかという突っ込みは、心の中で昇華してやってください。
乾いた血の欠片、零れる血の匂いってやつです。
7年越しの再会になったんですが、思わず涙してしまうと。
7年もたてばお互い大なり小なり変化してる部分はあるでしょうが、
あまりに変わってないんで本気で驚く。

乾いた血の欠片は、見た目は薄く延ばしたチョコレートの様。
大きな盃に満たされたそれは液体ではない。
かつては、零れるように流れていたのだろう。
その匂いは、もはや感ずることすら出来ない。


もちろんこれはたとえ話です。


ってか切なすぎ。急いで帰ってシアワセノサガシカタを聞く。
独りで、”だ~か~ら~”とその部分だけを強調して聴き取り。
あとは流れるまま。溢れる涙はそのまま放置プレイ。

”こんなに悲しいのに、涙はいつか途切れるんだなぁ”ってのは、
君望の一部だったか。うへぇ、悲しすぎる。
いつから私はこんな人間になってしまったのかと激しく震え、
妄想だよ妄想と壁に頭を打ち付けても、
痛みがあるから現実なのね、とやはり自己完結。


なーんて話。緑野菜の力。気付かれると少し恥ずかしい。
いやあ、7年ってのは思っていたよりもずっと重かったです。

向こうにしてみれば、一瞬だったのかなぁ?



ああ、それで思い出した。bさん、渡したいものがありんす。
暇ならカモンヌ。九時過ぎに・・・これで伝わるなら最高なんですが。


それでは、また。
PR
チョウジュベリー、最後の1個が見つからない愛国者です、こんにちは。
本気で見つからないんですよね。でかい奴のところで手に入るんだったか。
その辺の記憶もまた曖昧で・・・リーダーズフォース懐かしすぎ。

そうそう。懐かしいついでに。
突発的にサクラ大戦がやりたくなり、一式準備していた次第。
・・・ところが肝心のソフトが見つからない。

・・・2時間ほど探しても見つからず、記憶が曖昧で友人に電話までかけ、
挙句の果てには泣きそうになりながら、大掃除兼捜索をする羽目に。
もしや、この前ダンボールを処理した際に・・・
なんて考え出したら、本当に涙がポロリ。
これが涙?泣いているのは私?・・・その通りだよ。
号泣一歩手前でバッグの中から出てきた時は、天使が舞い降りましたね。
や、ここまでいくと変態っぽいですが。
別に涙が出たのは欠伸をしたからですし、
号泣は結局せず、その過程も曖昧ですからねぇ。

つまるところ、チョウジュベリー早く見つけて、
今度はサクラ大戦をやりはじめたいなと。

ところで結局私は、FF3DSを買ったのか?

まさかWi-Fiに微妙に対応しているとは思いませんでしたね。
これがヒントです。どうぞお考え下さい。
まだヒントが欲しい方へ。SHですよ。
赤魔道士がかっこよかったんで、とりあえず全員赤魔道士・・・
微妙にFF11を思い出します。羽根付き赤帽子に赤マント。
なんとなく、魔法の詠唱がFF11のヒュム男っぽかったり。
あとちょうはつのエフェクトも同じだった記憶。

さぁ、私は本当にFF3DSの買ったんでしょうかね?
最後のヒントはこちら。

愛国者は金がない。


最近、雑記多すぎ。少し思考の話題を持ってこなければ。
件名の通り、冥王星が消えたことに少しショックな愛国者でしたとさ。


それでは、また。
フィーレ姫って・・・こんなに素敵なキャラでしたっけ?
というか武蔵伝ってここまで良いゲームだったか・・・
2が駄目すぎたんで、その印象で上書きされてたかなぁ・・・
第三章をようやく終えた、愛国者です、こんにちは。

マーセナリーズも同時進行でやってるんですが、
ロードの差で武蔵伝のほうをよくやっている始末。
マーセナリーズは確かに面白いんですがねぇ・・・
先にも書いたとおりBF2やってた手前もありますしね。

んでもって、君望も大空寺様ルートを読み返していたり。
・・・選択肢を暗記しておらず、最初やったとき遙ルートにいって鬱。
合言葉は、”大丈夫、君には大空寺がいる。”
ま、こんな風に書くとアレなんですが。
あの水月との会話っちゅうか、あれは本気で凹む。
日頃わたしゃ、等価交換とか使ってますからね。
その辺の思考をぶっちぎりで破壊してくれます。
本気で痛いんですよね、ゲームの世界なのに。
真剣に投射されますし。
もっとも今回は壁に頭ふっつけて震えることはありませんでしたけどね。
・・・暑さのせいです。壁はひんやりしてましたけど。


あ、もしかして、いやもしかしなくてもFF3DSって今日発売?
うぅ・・・欲しいなぁ。ついぞ実機でクリア出来なかったし・・・
でもでも、武蔵伝やってるからなぁ・・・
けどけど、レビューみてからは買いたくないし・・・

命短し悩めよ私。・・・や、もっと人生について考えるべきでしょうが。


というのは、既に昨日の内に書いていた文章なんですが。
どうも上手くかけませんね。
少し前に書きましたが、凄く上手いと思えるテキストがありまして。
何が上手いかって、時間軸のズレの表現の仕方。
違和感なく書いてはいけない、違和感がありすぎてもいけない。

ん、なんか少しずれてないか?

この感覚が真似出来ない。
ABCの順番で起きた出来事をCABやら入れ替えて表現するのですが、
私が書くと明確に違うか、入れ替えている感がまったくないの2つに陥る。

文章は平面ですからね。立体的にしかも交差した文章が書きたいなぁ。


・・・ついでに、前半の文章がすでに昨日かかれていたとすれば、
すでにもうFF3DSは買っているのだろうかと。


文章上手く書けるようになりたいと切に願う愛国者でしたとさ。


それでは、また。
うははは、もう笑うしかないよ、愛国者です、こんにちは。
ちょっと鬱になるかもよ、といわれたゲームをプレイ。
訳あってソフト名が出せませんが、オープニングから主人公殺されるし。
正確にいうと断片的に殺される絵が流れる、ですが。
主人公死んで終わりじゃんって思ったら、直後には生き返ってる。
???・・・わけ分からんぞ。某映画みたいな感じなのか。
けど、主人公と他の登場人物のキャラクター間で会話は成立してるし・・・

SFとかファンタジーじゃないんですよ。一応リアルっぽいつうか。

話は鬼畜っぽいつうか、残酷。そういった点ではわりと好み。
・・・ただオープニングの意味が次第にわかってきた・・・

宣言しよう、これはコメディだ!ラブ&コメディだよ!

予想通り、エンディングはやってくれました。オープニングそのまま。
絵繋げて会話つけて、はい終了。くはっ、ひどすぎ。
どう足掻いても、どう演じても殺されるわけですね。
惰性のまま、だらだらと底辺を突っ走る主人公でしたが、
第三者というかプレイヤー視点でみると本気でコメディな。

鬱・・・というよりかは、真剣にコメディにしか見えませんでしたが、
オープニングを見ずしてすすめていけば、
駄目駄目で最低な主人公だけれど、微妙に希望が見えたりして・・・
最後に殺されるってのは鬱展開だったかもしれません・・・。

しかし、こういうのが確かに心地よい自分もおるわけで。
散々悩んで君望をプレイ。・・・うーん、2章前半部の茜様は神ですね。
ああいう人間くささは最高すぎ。何回やっても凹みます。
ってか、エンディングリストみるとやはし水月エンドは見てない罠。
あっちのルートに進む選択肢を死ぬまで選ぶことが出来るかなぁ。

けどやはし、最高は大空寺様。戦闘指数未知数。
そういや、このキャラも the girl standing in rain.でしたっけか。
・・・む、rainの前にもtheが必要だっけ・・・

君望は本当に素敵すぎ。いや、これは索敵レベル。
CROSS†CHANNEL、月姫等々色々あれど、君望はまた別の路線。
ああ、もう、変態扱いですかね。このまま底辺生活を送りそうな。

友人数人が無事就職したってことで盛り上がったんですがね、
もえたんの例文の話が出て、もうお前はリアルに戻って来れないのかと。
ゲームのキャラを指差して嫁です、なんて発言は決してしませんが、
色んな部分がゲームに逃げていったのは確か。
全ての面で現実の方がゲームより上回っている、
というのは友人の持論なんですが、これは言葉どおりの意味ではなく、
現実の方が上回っている部分があるが、それに出会えるかどうかという話。
ものの見事に出会う機会を失ってしまいましたね。とほほ。
や、いいんですがね。自分らしいですし。

そろそろ借りっぱなしになっているソフトにも手をつけないといけませぬ。
有難く貸してもらえたという義務感と上達しない腕と目・耳・指の不快感。
ゲームを始めて数十分後に襲ってくる弱いながら続く頭痛。
やっぱりMっぽくゲームするのが好きなんでしょうね。

ぐだぐだいってても仕方がねぇ。とりあえず、ゲームするか。
・・・これがもっと勉学とかお仕事とかそっちにむかってくれればなぁ。

いっそ、こう誰かが・・・まぁ、いいや。それを表現するのも億劫と。


それでは、また。
なーんか音楽が脳内を巡り、わたしゃ当然作曲なんか出来ないわけで、
なんだったかなぁと悩んでいたら・・・
「あ、FF6のフィガロ城のBGMじゃん。」
ってこと・・・あるよね、@まーく、愛国者です、こんにちは。
なんでしょ、FF6なんて中学生からやってませんし、
FFコレクションでプレイしている友人を見たのが何年前だったろう・・・。
6は特にサントラを持っているわけでもなく、
ただティナのテーマ曲とシャドウ、セリスが好きだったなぁ、という懐古。

あと武蔵伝をもっさりとやってるんですが、
攻略サイトってのはあんまりないもんですね。2の方はわりと見つかるんですが。
なーんか、大昔の記憶ですが、フィギュアを全部集めれず、
やっきになってた時期がありました。
そのことが気になって攻略サイトを探していたんですが見つからず。
どのフィギュアだったかも定かじゃないんですが、今度はコンプ出来るといいなぁ。
ついでながらお気に入りは執事ユッケル。さいこーですよね。
思わず、”これはこれは武蔵殿”と真似したくなります。
ムサシクムサシクムサシクーンレイガンドヲツカウノヨー!
記憶を辿ると図書館関係者で萌えキャラがいたような・・・まだ開放してないや。
さらに雑記ながら、焼肉ではミノとコブクロが好き。けどレバーは嫌い。

こういうのはアクションRPGっていうんですかね?
ロックマンDASHとか、あとはシューティングの要素入ってきますが、
マーセナリーズとかGTA3とか。
久しぶりのアクション系は指がついていけなくなっててショック。


ちょっと前のことですが、新聞社関係なくにいちゃんと呼ばれる機会がありまして、
別に顔に傷がある方でもなくからまれたりしたわけでもなく、
ただ単純にそう呼ばれただけで・・・俺をそう呼ぶなと心の中で絶叫。

理想は、「・・・ん。」とかいわれて、スパナとか渡してもらいたいんだよ。
「にいちゃん、モンキーないって。だから無理だってさ、ハハハ。」
笑い事じゃねえ。必要だから頼んだよ、笑って誤魔化すな。
現実は辛いね・・・結局代用品で誤魔化すハメになったり。

や、理想は理想でかなりヤバ気な雰囲気ですが。


部屋の大掃除を決行。TV横にペケ箱を買った際のダンボールが放置されていて、
片付けようと思いつつ1年と半年が経過。
単純なゴミでなく、インテリアよろしく、エロゲの箱が詰まってるんですが、
今回は気合入りまくり。某本を読んだ効果ですね。
折りたたんでだいぶ消去。
あとは壊れたHDDが出てきて、どうしたものかと悩んでみたり。
部屋の見た目は変わらぬものの、密度はだいぶ減って吉。

・・・もしかして、私、収納の天才?

勘違いもいいところです。お疲れ様でした。


最近、テキストに嫌な鬱加減がなくなりましたね、といわれました。
そりゃ、鬱ゲーやってませんから。リアルも安定してますし。
・・・ぶち壊したほうが、もしかして、快感?


それでは、また。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
愛国者
性別:
男性
自己紹介:
・自堕落スキル

(発動確率89パーセント)

・早寝早起きスキル

(発動確率70パーセント)

・暴言スキル

(発動確率33パーセント)

・妄想スキル

(発動確率50パーセント)
ブログ内検索
アクセス解析