忍者ブログ
虚言と妄想と現実のblog. I prescribe a drug for you....
[40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今まで生きてきた中で、この曲はBGMとしては、
かなり本気で索敵だと思っている愛国者です、こんにちは。
や、まぁ、昔から絶賛してますけどね。

後述するように、妙にテンションが上がりまくって、
その時聞いていたもので・・・
ですから今実際に聞いているBGMは別の曲だったり。

blockade・・・いいですよね・・・この圧倒的感覚は、
BGMとしては完璧すぎます。
スピード感といい、盛り上がりといい、
この約5分間ほどは、空戦の映像が脳裏を駆け巡ります。

レーダーが効かない、どういうことだ、と、
本来在るはずの輸送機の姿が確認できず、
敵戦闘機が視界内にうつり、
慌てて戦闘態勢に入るが、とにかく焦る・・・
ミサイルアラートがなり回避行動に移る・・・
ドッグファイトをしにきたんじゃない、
輸送機を撃墜しなければならない、
燃料のこともある、空域のこともある、
焦りだけが加速する・・・
機体を反転させ急上昇、激しいGの中で、
その上昇する過程でふと目に映ったものがあった――――
ここで、敵視点にかわり、敵もまた焦ってる。
種がばれたらお終いだ――――早く空域を離脱してくれ。

とにかく焦る曲調とそしてその感覚内での空戦。
焦る焦る焦る焦る・・・

E-767がやられたぞ!!

無線が錯綜し、そんな会話が流れる。
ジャミングが一斉に解除され、輸送機がレーダーに映る。
さて、焦っている曲調はどちらを表していたのか―――


妄想、万歳!このBGMはやっぱり最強だ。
や、エースコンバット4のBGMですよ、blockade.
本気で索敵です。この曲のためだけにアルバム買う価値は、
私には在りました。・・・いや、マジで。
Rexもいい曲ですよ。あの30秒に天国と地獄を見出せます。

なんで、エースコンバットのBGMはかっこいいんでしょう?
やっぱりゲーム本体もかっこいいからでしょうか。
決してリアル系の戦闘ではないけれど。
あの空の感覚は非常に好きです。狂いそうなくらいね。
あのボタンを押すと、相手の戦闘機が堕ちて、
向こうは死ぬんだぜ――――なんですけど、かっこよすぎ。
テーマが違うだけでこうまでも変わるものか・・・
何はともあれ、愛国者はエースコンバットシリーズと、
そのBGMを烈しく激しく応援いたします。

ちなみにですね、E-767は二機飛んでるわけで、
友人はここから焦りではなく余裕を見出していました。
それを念頭に入れてblockadeを聞くと、
また別の空戦が脳裏に描かれます。ほんとね、索敵過ぎ。


どうでもいいんですが、久しぶり繋がりってことで、
東方も少しずつプレイしてみたり。
案の定、ノーマルクリアできず・・・がっかりだよ。
なんていうか、サクラ大戦3を時間をかけてやったせいで、
サクラ大戦1,2の檄!帝!の違和感が烈しすぎ。
それに習って、東方エイヤショウを十分にやってから、
コウマキョウやったらもう何がなんやら。
どうでもいいんですが、
サクラ大戦1の檄!帝!の違和感はなんでしょう?
全員で歌ってないとあそこまで違和感覚えるもんでしたっけ。
本当にどうでもいいなぁ。東方なのかサクラ大戦なのか。
少なくともシューティングとシュミレーションの同時は、
露骨に無理すぎでした。頑張れ、愛国者。
レニの曲は違和感があるのかないのか分からなくていいなぁ。
3の方はさっぱりさっぱり。個人的にはっぽくなくて嫌。
エリ・グリ・コクはそれっぽいっちゃそれっぽいですが、
逆にっぽすぎて、っぽい感じがしない・・・これって贅沢?
条件としては、それっぽい曲は実にいいんですが、
それっぽすぎる曲は想像力が働かず、駄目に聞こえる仕様。
完成されすぎてると動かし難い・・・ロックマンの話ですが。


そういや、昨日書いた某ゲームの話。
やっぱ名前出せそうになし。某人物、ごめんなさい。
話がエッセンスだけというか、
過程ぶっ飛んで、事件>解決みたいな。
どうして事件がおきたのか、
どうやって事件が解決したのかが、薄すぎ。
や、ソフト名がばれた時弁明できるように書いておきますけど、
まったく過程がないわけではありません。
でもひどいもんですよ、いや、マジで。
ルート固定で起きた問題の結果だけを書き連ねているような。
うーん、コピーはなかなか素敵だったんですけどね。
キャラ的に眼鏡はいるけどかっこ悪いし、
ツナギキャラはいないし、お笑い担当はかっこ良すぎるし、
舌足らずはいねぇし、メカニックもいやしねぇ!
・・・や、まだ完全にコンプしたわけじゃないですけどね。
ただ唯一、心温まるというか過去を思い出したのは、
バスケ部で副キャプテンのベンチウォーマーって表現。
小学生の頃、そうだったなぁと。
並列して、Mr.副応援団長でもあった特殊仕様。
バスケ部で応援される立場なのに、副応援団長という肩書き。
未だ小学生時代の応援方法と三三七拍子は出来ます。
ピッピッピ ピッピッピ ピッピッピッピッピッピッピ
ピッピッピ ピッピッピ ピッピッピッピッピッピッピ
ピピッ ピピッ ピピッ ピピッ ピーーーーー ピタッ!
放送禁止用語の連呼ではありません。ご理解を願います。
あと特定の商品の購買を助長するものでもありません。
えっ、愛用してますが、何か?肩とか腰とか。
やっぱり普通のジャンルのAVGを買うとすれば、
クール系メカニックか、眼鏡の似合う黒髪少年少女か、
ツナギをきた40代くらいの頑固親父系職人か、
舌足らずの幼さ+残酷さを併せ持つキャラが必要ですね。
うーん、黒髪で如何にも真面目ってキャラはよさげでしたが、
なんか眼が赤くて怖いんすよ。
まだきちんと読んでませんが、こいつ悪役じゃないっすか?
・・・ま、見た目と精神構造が違うのはお約束。
このクソ甘ったるいソフトをやってから、
君望とかCROSS†CHANNEL、ユメミルクスリとかにしゃれ込んで、
脳内一気にリフレッシュ。
デザートに群青やそれ散るも忘れてはいけません。
一通り終わったら、ジサツのための101の方法で初期化。


もちろんこれはたとえばなしです。



さて後述の話。なんといいますか・・・
急にお仲間が増えました。恥ずかしがらずに出ておいで~。








何となく一斉射撃?付属のオリジナルショットガンを、初号機にもたせましたが、
烈しい違和感がありますね。初号機はやっぱり格闘させたい。
使徒を食ってるぐらいの勢いで。

零号機は水色の方が好きだ。

EVA関連のシリーズは全部買おうかなとも思いつつ、
とりあえず先立つものがないんで、零号機改を買って、
それ以降は今後考えます。みんなのテニスも買いたいしね。


最後にですがね、餡子と餃子は違いますからね。
似てるっちゃ似てますけど、餡子の方を上手く成型すれば、
餃子に見えなくもないけれど、違うのは明らかです。

・・・私は両方好きですよ。

あとはメカニックとツナギとかね。
別にツナギという如何にも作業着っぽい感じが好きで、
メカニック=ツナギは違うぜよ。
ツナギ着て、牛の世話してるのも別に違和感ナッシング。
ああ、言葉は難しい。



それでは、また。
PR
やばい。急に寂しくなった愛国者です、こんにちは。
なんていうか、たまに人と話すようなことをすると、
むしろその反動が激しすぎて寂しすぎて・・・

ま、良いんですよ。諦め諦め。

収穫としては、ちょっと遠くの周りに、
紅蘭好きな方がおることが判明したこと。
これは、でかい。
もっとも3の方では誰がいいかを聴きそびれたのは、
会話の時間配分を間違ったせいですね。
本題に持っていくのも、かなり不自然な形でしたし。
ほんと、日本語が上手くなりたいですねぇ。
しかも致命的なことにログをとり忘れていた罠。
これじゃあ、反省もできんわい。

もうちょっと時間が取れれば、
或いは時間不足になる想定をした上での会話展開っていうのは、
その境目を鋭くつけないと自分の論理展開は難しいですね。
あとは決定的なことを言ったつもりが、
向こうは全然決定的だと思わなかったり、
またはスルーされてしまったり。
決定的だと思われないのは思考の違いでしょうがないんですが、
スルーされるタイミングで展開してしまう自分の拙さは、
日常生活においても致命傷になりうる可能性がありますね。

・・・うん、会話はいいね。自分の欠点が浮き彫りになるわ。
こういうことが言いたかったのに、
相手には全然違うように伝わってしまったり。
人間としてのコミュニケーション不足が露骨に現れるのは、
慣れぬ事とはいえ、自分の程度を理解するには十分なわけで。

や、高次の話でならいいんですけどね、凄く低次なので鬱。


さてがらりと話はかわり、
どうやら愛国者には舌足らず属性があるようです。
や、私が舌足らずというわけじゃないですけど。
あのちょっと足りない発音の感じが素敵過ぎ。
誰かジャンルとして確立してください。
あと、オッドアイ・・・かっこいいっすな。
言葉としては知ってましたが、いざ色々見てみると、
うん・・・確かに・・・イカスわ・・・。

・・・所詮全ての理想を叶えるのは無理ですけどね。
なんとなく、書いてみただけですよ。寂しいですから。


もちろんこれは、たとえ話です。


そういや、某ゲーム・・・
このソフトは機会あれば名前だせそうですが、
典型的な選択肢を選んでいくAVGだったんですが、
選択肢が簡単にいって、承諾するor断るみたいな感じで、
展開的に明らかに断らなければならないと余計な義務感が生じ、
当然の如く断ったんですが、
断ったシーンが勝手に妄想されて、
それは嫌だと無理やり承諾になってしまう罠。
なんのための選択肢だよ・・・と思いますけど、
それはそれ、これはこれ、
ギャグを入れてみたり今後の展開上しょうがなかったりするわけで。
かぁ、断ろうが承諾しようが後半に全然いかされてねぇぇぇぇ。
・・・まぁ、製品化されるぐらいですから、
一応きちんと作られてますしね。
ただテキスト的にはもう少し仕様があったんじゃないかという苦言。
別に立ち絵が欲しいわけじゃないし、
BGMだって使いまわせるだろぉぉ。
や、まぁ、このキャラ、記憶力がなさそうなんで、
忘れてしまったという設定なら、
それはそれで有かなって納得もしている罠。


やはし、自分の理想は自分の拙作でやるべきですね。


そうそう、素敵な突っ込みがありました。00:17に更新したやつで、
上から3枚目のやつ。RAH-66で何故に対空戦という突っ込み。
や、本当はメッサーシュミットだったんですが、





こちらね。
メッサーシュミットに対しての武器がおかしいことに気付く。
や、おかしいも何もそんなん関係ないんですが、
なんとなく対ヘリ戦って書くと劇場版弐拾五話Airを思い出すじゃん。
せっかく買った弐号機を量産機でぼこぼこにしないといけない・・・
そんな歪んだ義務感が襲ってしまうじゃん。


結局。メッサーシュミットで撮り直すのがめんどかっただけです。
ごめんなさいごめんなさい生まれてきてごめんなさい。
不細工でごめんなさい。プッシィネタが好きでごめんなさい。



最近の萌えワードは、
”聞こえないよ!どうでもいい無線は切って!”
とか、
”目標補足。5分以内に撃破する。”
っていったところでしょうか。両方、マイナーっすかね?
前者は群青の空を越えて、後者はロックマンX4より。

番外編
”き、気持ちいいぜええぇ!”ロックマン8より。
”まったく雛見沢は地獄だぜぇ”デイブレイクより。


それでは、また。




リボルテックのEVA弐号機を買ってしまった、愛国者です、こんにちは。
いやあ、初号機も欲しくなってしまいました。近々買いに行くかもしれません。
なんてったって、思わず、デジカメでとってUPしちゃうくらいですから。






ソニックブレイブを持たせてみたり、







RAH-66と対空戦をさせてみたり。







ケーブルの先は、







グッと伸びて、







買ったばかりのマウスだったり。

随分重心が後ろにあるなぁと思ったんですが、
武器とか持たせると丁度いいんですね。いやはや素敵過ぎ。
ポジトロンスナイパーライフルが欲しいっすね。
初号機か零号機、どっち買えばついてくるんだっけ・・・


それでは、また。
なめんな、俺は鬱ゲーもただのエロゲーも両方愉しめるんだ。
ひどいもんです。いくら私が人間として劣ってるからといって、
ぺろぺろと某飴よろしく、なめられたらあかんぜよってね。
・・・や、人生見くびられまくりの愛国者です、こんにちは。

や、別にそんな激しい話したわけじゃありませんけど。
むしろ、またEnemyTerritoryを始めたって話のほうが大きいですが。
せっかく5ボタンのマウス買ったんだし。ETFとやらにも興味あるし。
久しぶりにやった感想、aim下がりすぎ。
ってかね、shiftキーが元に戻らんようになったし。
無理やり爪楊枝であげたら、とりあえず元に戻りましたが。
しばらくは初心に帰って、MEDでもちまちまやりますか。
・・・BF2?・・・ごめんなさい、HDDの関係上、消しちまいました。

久しぶりは恐ろしい。BF2の癖で、敵スポットをしようとしたり、
3ボタンのマウスでのプレイが長かったせいか、
5ボタンをいかせなかったり。結局バインドしてない仕様。
むしろ、キーボード一面に適当に散らしたバインドが、
BF2やET、AAとごちゃごちゃになってしまい、
結局1から構築しなければいけない最悪設定。

それと左小指がつる。shiftキーをプルプルしながら押してしまう。


・・・や、めっさ愉しいですよ。にやにや。
こういうところに戦闘民族っぽさが出てくるわけで。
世間的には学生でまだ夏休みの方々が結構プレイなさってるようで。
それに混じって、ネガチブネガチブと連呼しております。
見つけたらそっと、お薬を渡してやってください。
ディスプレイ前で泣いて喜んでおります。
・・・まったく同じ文章を前に書いたなぁ。にやにや。

うむむ・・・本気でパソコン買おうかなぁ。
エロゲも欲しいのは9月10月に一本であとしばらくないし・・・
くどいですが、ジサツのための101の方法は偉大すぎ。
ボリュームなくても、あれぐらい濃いゲームか、
或いは月姫とかあれくらいのボリュームのゲームを希望。
ま、月姫も十分濃いですけど。


ああ、それに付随して関係者各位に通達。
FPSやってる最中もIRCにはおりますが、
異常なハイテンションでプレイしているため、
○○○と入力しても、反応しないこともあります。
最悪、連呼して呼んでください。


それでは、また。
・・・苛立ち。せっかく飯食いに以降と思った途端、
雷雨ですよ。雷を伴った大雨で鬱展開、愛国者です、こんにちは。
友人に声かけて、ちょいとソフトも見にいこうと思ったのに。
その上、まぁしょうがないと飯を作り終えたら晴れやがるし。
かといって今更行く気にはなれんし。日頃の行いが悪いんでしょう。

心当たりがないわけではなく、
今日の午後、暑くてぐったりしているところに、
突然呼び鈴の音が響く。
時間的にも友人じゃあねぇな、と思いのそのそと玄関にいくと、
小太りの如何にも営業か勧誘って感じの人が。
「どうも、こんにちは。今ですね、こういったパンフレットを・・・」
”どうやって創造されたのか?”
一発で聖書関連だと気付く。こちらの話を聞く間もなく、ページを開き、
そこにはでかでかと”神”の文字。

ぬふふ・・・私に向かって神を説くとは良い度胸をしてらっしゃる。
愛国者式有相無相の倫理回路を全開で説いてやろうか、こんちくしょう。

ってね、本気でこう無駄にテンションが上がっていったんですが、
向こうも汗だく、こっちも玄関先でじんわり汗ばんで、
何を無駄に体温あげてるのかって感じになり、
愛想悪く帰ってくださいなんていったせいでしょう。
こっちも負けじと丁寧に論理を展開すべきでした。



ちょいと頂き物の曲を聞いていたんですが、
あまりに良すぎる曲。2時間ほどひたすらハードなロック。
メタルといった方が近いのかしらん?
いずれにせよ、歌詞が狂ってるんで・・・ふはははっ。

ま、この文章を書いているときは、件名のBGMで。
バンピートロットに出てくる曲ですね。
5曲ほど出てくるんですが、どれも比較的好みな感じ。
こう、エンディングで感動的な曲がかかっている中、
ひたすら罵倒されるエンディングは本当にコメディ。


そういや、エヴァ新作ってマジっすか、マジっすね。
や、見ますよ、見てやりますとも、ええ。
劇場版は最高でしたけど、・・・今回はどうなることやら。
もう期待せずにはいられない。
きっとどんな中身でも、良かった良かったということでしょう。
それが愛国者流。虎穴に入って蛇にかまれる。


ああ、今日は更新するつもりはなかったのに。
憎き雷雨。雨は雨だけで静かに降ってくれることを切に望む。


それでは、また。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
愛国者
性別:
男性
自己紹介:
・自堕落スキル

(発動確率89パーセント)

・早寝早起きスキル

(発動確率70パーセント)

・暴言スキル

(発動確率33パーセント)

・妄想スキル

(発動確率50パーセント)
ブログ内検索
アクセス解析