忍者ブログ
虚言と妄想と現実のblog. I prescribe a drug for you....
[54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

稀に私の本名と同名のヒロインがいる愛国者です、こんにちは。
苗字は比較的珍しいので同姓同名は今のところエンカウントしてませんが。
その上、それが呼ばれたりするとかなり嫌な罠。
特にちゃん付けされたりすると、間違った道に進んでしまいそうです。
とかくこの名前はちゃん付けされると幼さ爆発な訳で。
ちゃん付け自体、幼く感じますがね。個人的にはこうかなり嫌な感じ。
ちょっとしか関係ないんですが、親類の一部はまだ私をちゃん付けする。
一応20は越えてるんで、そろそろ恥ずかしいんでやめてください。
や、精神年齢幼い上に変な野郎だっていう嫌味のうえでなら構いませんが。

どうしてこんな話を書いてるかというとなんのことはない、
またエンカウントしちゃったわけで。
半年振りのエンカウントってやつですか?
そのせいで意地になってソフト名は出さないつもり。

名前っていうのはなかなかシビアなもんで。
私的に上記のことがあるというわけではないんですが、
自分の名前は嫌いですねぇ。
嫌いというかなんというか、漢字と読みが一致していないんで鬱。
苗字はかなり気に入っています。初見だと結構間違われますが。

昔、友人と自分の理想の苗字と名を考える、なんてことをしましたが、
今じゃ出来ませんね。ゲームのキャラクターから苗字とったりとか。
本当に”理想”になってしまって鬱。や、”現実”は求めてませんよ。
出席番号順ってので、苗字のあいうえお順に番号が割り振られて、
同じ苗字になれば番号順にならんだとき一緒に喋れるなってその程度。
そういや詳しいことはわかりませんが、男女混合もあるらしいですね。
わりとめんどくさいような。挟まれて嫌だという意見もあるそうですし。
近しい親類に話してみたら、”おとこ”と”おんな”で、
さらに番号順にしてるから男が先で問題ないんだ、とかなんとか。
これも性差別になるんでしょうかね?よく分かりませんが。
とりあえず一番理に適ってるのは男女別で身長順かなぁ、なんて。
どこが理に適ってるか、ではなく小学校中学校とそれで、
不便を感じなかったなぁと思い起こすこの頃。

Q1 今、好き勝手に名前をかえられるとすればどうしますか?
A1 愛国者で構いません。それに他にもHNはありますから。

Q2 本名を好き勝手に変えられるとすれば?
A2 うーん・・・久遠院 千裕ですかね?もしくは紅 穂とか?

一体、誰だっつう話。ってか適当に変換したから読み方知らない罠。
本当にこんな苗字あるのかとググッてみるとわりと色々出てくる二重罠。
どうも文章書いてるくせに、漢字や言葉に弱い仕様は致命的。
もうすべてひらがなひょうきでかまいません。よみにくいけどね。

それでは、また。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
愛国者
性別:
男性
自己紹介:
・自堕落スキル

(発動確率89パーセント)

・早寝早起きスキル

(発動確率70パーセント)

・暴言スキル

(発動確率33パーセント)

・妄想スキル

(発動確率50パーセント)
ブログ内検索
アクセス解析