忍者ブログ
虚言と妄想と現実のblog. I prescribe a drug for you....
[48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41] [40] [39] [38]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

書いてから気付いたんですが、東方でも5つの難題ってあったなぁ・・・
影響されすぎです。別に5じゃなくても良かった愛国者です、こんにちは。

ねこねこソフトのScarlettを購入しました。
前に書いたかもしれませんが、この作品が最後になるということだったんで、
正直ですね、ソフトを一見や自分のその時の感覚で買っている私が、
こういう風にメーカー側に左右されて買うのは珍しい感じ。
銀色が個人的に好きでそれをプレイしたのが去年だったせいもありますが。
まぁ、まだインストもすませてないんで、中身に関してはいつか。

さてカテゴリーの通り、今日は思考の話。
や、前に分類そのものを否定した記憶がありますが。
ふと、最後だから、という言葉を口にして思うところありきってやつです。
”最後”という言葉に関しては、昔から思い入れがあります。
最後だから、とか、最後だけれど、とかわりとそういった表現が好き。
同様に、最初という言葉も使えたりしますが、こっちはイマイチ。
や、あくまで個人的にですよ。それも書くと長い条件もありますしね。

ただどうしても、”最後”というのは重い感じがします。
”せめて最後は・・・”っちゅうのが記憶の片隅にありまして、
わりとなんでも許されそうな雰囲気ですがここからがちょっと悲惨で、
その最後の要求というのが、温かいスープが飲みたいとか何とか。
けれどそれすら得られない悲しみ・・・に浸る間もなく彼は死ぬ、と。
まぁありがちな展開ですがね。前後がなければ即興で作れるもんです。

”死に様””大往生”というものもありますが、
こうして数秒後、数時間後に亡くならない限りゲームが出来る幸せ。
私ならせめて最後は・・・

それでは、また。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
愛国者
性別:
男性
自己紹介:
・自堕落スキル

(発動確率89パーセント)

・早寝早起きスキル

(発動確率70パーセント)

・暴言スキル

(発動確率33パーセント)

・妄想スキル

(発動確率50パーセント)
ブログ内検索
アクセス解析